みずべの苑デイサービス

住所並びにお問い合わせ
〒115‐0042
東京都北区志茂3-6-5
Tel
03-3598-0130
Fax
03-3598-0187
営業日ならびにサービス提供時間
月曜日~土曜日(祝・祭日を含む)
※定休日:日曜日及び年末年始
9時~18時 (基本サービス提供時間は、7時間以上9時間未満)
受付時間
8:45~18:45(日曜日と年末年始は受け付けておりません。)
担当者:天田、東海林
見学の希望については、随時受け付けておりますので、事前に連絡をお願いします。
~ご利用者の望む「普通の生活」「今の生活」を大切にしてゆきたい~

ご利用者・ご家族のお一人おひとりの望む「普通の生活」「ありのままの生活」を大切に、「今の生活」の積み重ねが明日の生活に繋がっていきますようご支援させて戴きます。
みずべの苑デイサービスの特徴は
1.機能訓練指導員と介護職が連携し、ご利用者のお身体に合った身体機能訓練・言語機能訓練・生活機能訓練を提供させて戴きます。
※理学療法士:2名、言語聴覚士:2名、看護師:3名の体制
2.医療処置の必要な方に適切な看護、サービスを提供させて戴きます。
※経管栄養(経鼻栄養、胃ろう)、褥瘡処置、尿道カテーテル、人工肛門(ストマ)、痰の吸引 など
3.機械浴、リフト浴、一般浴槽をご用意致しております。個室ですのでプライバシーに配慮しております。
サービス内容

大規模デイサービス(介護予防デイサービスも含む)
定員、1日45名
認知症デイサービス(介護予防認知症デイサービスも含む)
定員、1日24名
ご利用戴ける方
介護保険の要介護認定を受けられて、要支援1~2・要介護1~5の方。※認知症デイについては、医師より認知症の診断を受けられている方。
送迎範囲
東京都北区(一部地域を除く) 送迎時間:迎え9時~ 送り17時~
※送迎場所や送迎時間につきましてご相談させて下さい。
ご利用料金
介護保険にて定められている1割負担(加算も含む):下記料金表をご参照下さい。
実費負担:食事材料費700円/活動材料費(アクティビティ費用)は別途。
お食事
食事の形態は、主食:米飯、軟飯、お粥、ペースト粥。副食:普通、一口大、きざみ食、ペースト食、ソフト食をご用意しております。エプロン・自助具などご使用の方はご持参下さい。
ご入浴
使用するタオル・石鹸・シャンプーはご用意しておりますが、特定のものをご使用になる場合は、ご持参して戴いても構いません。髭剃りをご希望の方はご持参ください。
入浴時の処置につきましては、医師の指示がありましたら、ご相談させて戴きます。
入浴前に体温と血圧、脈拍を測定します。その際、熱があったり、血圧が高い場合は入浴を中止させて戴く場合がございます。(主治医情報提供書に基づく)
健康チェック
ご利用時、体温等を測定致します。また隔月(奇数月)月初めに体重測定しております。
緊急時(特変時)は看護師もおりますが、ご家族と主治医にご連絡をとらせて戴きます。
医療処置
看護師を配置しておりますので、医療処置の必要な方もご安心下さい。
活動(アクティビティ)
月間の活動表を作成しお知らせしております。
機能訓練
ご希望される方は、理学療法士や作業療法士、言語聴覚士のアセスメントの基、ご提案とご提供をさせて戴きます。(理学療法士2名、言語聴覚士2名、看護師3名の体制)
料金
大規模型通所介護費(Ⅰ) | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3時間以上 5時間未満 |
5時間以上 7時間未満 |
7時間以上 9時間未満 |
|||||||||||||
要支援1 | ※予防事業につき、右記にて詳細参照 | ||||||||||||||
要支援2 | |||||||||||||||
要介護1 | 408円 | 613円 | 703円 | ||||||||||||
要介護2 | 468円 | 725円 | 831円 | ||||||||||||
要介護3 | 529円 | 836円 | 964円 | ||||||||||||
要介護4 | 588円 | 948円 | 1,095円 | ||||||||||||
要介護5 | 649円 | 1,059円 | 1,227円 | ||||||||||||
個別機能訓練加算(Ⅰ) | 51円 | ||||||||||||||
個別機能訓練加算(Ⅱ) | 61円 | ||||||||||||||
入浴介助加算 | 55円 | ||||||||||||||
口腔機能向上加算 | 164円(月2回限度) | ||||||||||||||
サービス提供体制加算(Ⅰ)イ | 20円 | ||||||||||||||
サービス提供体制加算(Ⅰ)ロ | 13円 | ||||||||||||||
中重度者ケア体制加算 | 49円 | ||||||||||||||
処遇改善加算(Ⅰ) | 所定単位数の40/1000 |
認知症対応型通所介護費(併設型) | |||
---|---|---|---|
3時間以上 5時間未満 |
5時間以上 7時間未満 |
7時間以上 9時間未満 |
|
要支援1 | 494円 | 747円 | 851円 |
要支援2 | 549円 | 834円 | 949円 |
要介護1 | 567円 | 864円 | 983円 |
要介護2 | 623円 | 956円 | 1,088円 |
要介護3 | 680円 | 1,048円 | 1,195円 |
要介護4 | 736円 | 1,139円 | 1,301円 |
要介護5 | 793円 | 1,231円 | 1,407円 |
個別機能訓練加算 | 30円 | ||
入浴介助加算 | 56円 | ||
口腔機能向上加算 | 167円(月2回程度) | ||
サービス提供体制加算(Ⅰ)イ | 20円 | ||
サービス提供体制加算(Ⅰ)ロ | 14円 | ||
処遇改善加算(Ⅰ) | 所定単位数の68/1000 |
介護予防通所介護費(1月につき) | |
---|---|
要支援1 | 1,796円 |
要支援2 | 3,681円 |
加算 | |
運動器機能向上加算 | 246円 |
口腔機能向上加算 | 164円 |
予防通介複数サービス実施加算 (運動器及び口腔機能) |
524円 |
予防通所サービス提供体制加算(Ⅰ)イ 要支援1 | 79円 |
予防通所サービス提供体制加算(Ⅰ)イ 要支援2 | 157円 |
予防通所サービス提供体制加算(Ⅰ)ロ 要支援1 | 53円 |
予防通所サービス提供体制加算(Ⅰ)ロ 要支援2 | 105円 |
介護職員処遇改善加算(Ⅰ) | 所定単位数の40/1000 |
実費ご負担分(介護保険対象外) | |||||
---|---|---|---|---|---|
食事代 (おやつ、飲み物代含) |
茶道 | 華道 | 書道 | 切り絵、和紙工芸 等 | 理美容 |
700円 | 200円 | 400円 | 100円 | 材料費 | 1,800円~ |
Q&A
お食事についてお伺い致します。
入浴についてお伺い致します。
活動(アクティビティ)についてお伺い致します。
機能訓練(リハビリテーション)についてお伺い致します。
利用前に見学についてお伺い致します。
資格者情報
みずべの苑デイサービスには各資格者が従事しています特別養護老人ホームみずべの苑(ショート含む)
職員数 | |
---|---|
管理者 | 2名 |
生活相談員 | 5名(兼務) |
介護職員 | 23名 |
看護職員 | 3名 |
機能訓練指導員 | 4名 |
運行職員 | 9名 |
資格者情報 | |
介護支援専門員 | 1名 |
看護師 | 3名 |
理学療法士 | 2名 |
言語聴覚士 | 2名 |
社会福祉士 | 1名 | 介護福祉士 | 10名 |
認知症ケア専門士 | 2名 |