
住所並びにお問い合わせ
〒115-0041
東京都北区岩淵町2-4
キャトルセゾン1階
Tel 03-6280-5431
fax 03-6280-5435
担当:佐藤
ご見学や体験利用につきましては随時受け付けております。
お気軽に上記連絡先までお問い合わせください。
営業日ならびにサービス提供時間
月曜日~土曜日(祝・祭日を含む)
※定休日:日曜日及び年末年始
9:00~18:00 (基本サービス提供時間は、7時間以上9時間未満となります。)
受付時間
8:45~18:00(日曜日と年末年始は受け付けておりません。)
~家庭的で、和気あいあいとした雰囲気。ご利用者の心にポッとあかりを灯します。~

あかり家は、認知症をお持ちの方を対象にした高齢者デイサービスです。ご利用者が一人ひとり輝けるように、家庭的なふれあいを大切にした心温まるサービスを提供しています。
私たちは、ご家族や地域の方々の“灯台”の役割を担い、『見えるサービス』を実践。
特長
1)外食行事について
屋外行事として、不定期ではありますが近隣に外食に出掛けることがあります。その際にはご利用者の方、職員全員で外出し、好きな物を選び召し上がっていただいております。
2)レクリエーションについて
体を動かすことでご心身の活性化を図ります。また、レクリエーションも当日のご利用者の皆様の嗜好に合わせ、様々なものをご用意させていただいております。
3)食事作り
昼食作りをはじめ、活動として全般的に家事に参加していただいています。皆様が主体となって、日頃されていたことをあかり家でもしていただいております。
サービス内容

認知症デイサービス(介護予防認知症デイサービスも含む)
定員:1日12名
入浴:1日9名
ご利用戴ける方
介護保険の要介護、要支援認定を受けられている方で、認知症の診断を受けられている方。また、地域密着サービスのため、北区在住の方に限ります。
送迎範囲
東京都北区(一部地域を除く)
送迎時間:
迎え8:45~
送り16:00~
※送迎場所や送迎時間につきましては、ご相談させてください。
ご利用料金
介護保険で定められている1割負担(加算も含む):下記料金表をご参照ください。実費負担:食事材料費700円
お食事
食事の形態は主食:米飯・粥。 副食:普通、一口大、きざみ食、ミキサー をご用意させていただいております。
ご入浴
使用するタオル、石鹸、シャンプーのご用意があります。特定の物をご使用になられる方はご持参ください。
入浴時の処置につきましては、医師の指示がありましたらご相談させていただきます。
入浴前に体温と血圧、脈拍を測定します。その際、熱があったり、血圧が高い場合は入浴を中止させていただく場合がございます。(主治医意見書に基づく)
健康チェック
ご利用時、体温等を測定いたします。また、2か月に一回体重測定も実施しております。
料金
※介護保険法に定められた単位数からおおよその1割負担額を記載
要介護度 | 3時間以上5時間未満 | 5時間以上7時間未満 | 7時間以上9時間未満 ※A |
要支援1 | 548円 | 832円 | 946円 |
要支援2 | 606円 | 928円 | 1057円 |
要介護1 | 626円 | 961円 | 1094円 |
要介護2 | 689円 | 1064円 | 1213円 |
要介護3 | 753円 | 1166円 | 1331円 |
要介護4 | 816円 | 1269円 | 1451円 |
要介護5 | 880円 | 1372円 | 1570円 |
認知症通所介護入浴介助加算 | 1回につき56円 | ||
認知症通所介護処遇改善加算 | 所定単位数の68/1000(一月につき) | ||
全要介護度 | 9時間以上10時間未満 ※Aに加えて56円 |
10時間以上11時間未満 ※Aに加えて111円 |
11時間以上12時間未満 ※Aに加えて167円 |
食事料金(実費) | 1回につき700円 |
資格者情報
デイサービスあかり家には各資格者が従事しています。職員数 | |
---|---|
管理者 | 1名 |
相談員 | 3名(兼務) |
介護職員 | 6名 |
看護職員 | 1名(兼務) |
機能訓練指導員 | 1名 |
運行職員 | 1名 |
資格者情報 | |
看護師 | 1名 |
介護福祉士 | 3名 |
認知症ケア専門士 | 1名 |